令和4年度看護職員応募要領

JA北海道厚生連 厚生病院では、助産師・看護師・保健師を募集しています。
採用までの流れ
採用までの流れは以下の通りとなります。
- 応募
- 小論文 ・面接試験(各病院ごと)
- 採用

令和4年度採用予定者(看護職員)試験要項
試験日程 | 採用試験日程は、下記関連書類「看護職員募集要項」を参照してください。 *なお、連日ある日程については、両日のうちいずれか1日の試験となります。 |
---|---|
選考方法 |
|
応募書類 | 1.履歴書(下記関連書類「履歴書(JA北海道厚生連看護職員用指定)」1部 *希望就職病院を記載してください。 2.在学者の場合 ・成績証明書 1部 ・卒業見込証明書 1部 ※卒業見込証明書について、学校側の都合で期限まで提出できない場合には、履歴書の特記事項の欄にその旨記載してください。 3.免許証の写し(A4サイズ) ※免許保持者は希望職種を問わず、保健師・助産師・看護師・准看護師・介護支援専門員の免許証 なお、裏書のある免許証については、両面の写しを提出下さい。 |
応募締切日 | *希望病院によって、応募締切日が異なります(詳細は「看護職員募集要項」をご覧ください。) |
応募先 | 全ての厚生病院の採用試験の応募先は看護管理課となります。 角2封筒にて、左下に朱書で「応募書類在中」と明記し、簡易書留にて郵送してください。 [送付先] 〒060-0004 札幌市中央区北4条西1丁目1番地 北農ビル9階 JA北海道厚生連 人事部看護管理課 |
その他 | 募集職種の国家試験不合格、または健康診断により就業不可になった場合は採用取り消しとなります。 |
関連書類
看護職員募集要項
採用試験の日程・場所、お問い合わせ先はこちらをご覧ください。
履歴書
応募についてはこの形式の履歴書をお使いいただきます。A3サイズに拡大コピーし、ご利用ください。
また別途、履歴書用紙をご希望のかたは、JA北海道厚生連 看護管理課までご連絡ください。
また別途、履歴書用紙をご希望のかたは、JA北海道厚生連 看護管理課までご連絡ください。
パンフレット
お問い合わせ窓口
- 電話:011-232-6530
※ 電話の受付時間は8時30分~17時まで。 土曜・日曜・祝日はお休みです。
- FAX:011-222-4684
- E-Mail:kangoshitsu@ja-hokkaidoukouseiren.or.jp
- 〒060-0004
北海道札幌市中央区北4条西1丁目 北農ビル9階 - JA北海道厚生連 人事部看護管理課
- 〒060-0004