研修の様子
2025年度より、2名の臨床研修医が採用となりましたので、随時、アクティビティを掲載します。
~研修医ミーティング~
平成29年度より毎月1回定期的に「研修医ミーティング」を開催しています。
開催の目的は、初期研修医の研修をサポートすることが目的であり、研修の進捗状況の把握だけでなく、メンタル面のサポートも行っております。
また、研修充実に向け研修医からのタイムリーな意見を研修に活かし、充実した初期研修となることを目的としています。
参集メンバーは、初期研修医の他、臨床研修管理委員会の委員長及び事務局と上級医となっております。
上級医については、医局長の他、毎月参集者を変えて色々な意見をいただき、研修に活かしています!!
~医を語る会~
第421回医を語る会(2017年9月13日)
~研修の様子~
-
小児科での研修の様子
-
外科での研修の様子
~エコー研修会~
2025年4月 臨床研修医のアクティビティ
-
-
5/11「北海道の臨床研修病院合同プレゼンテーション2025札幌」
| 4月 | |
|---|---|
| 1日 | 辞令交付、病院新人職員ガイダンス |
| 2日 | H先生が外科,F先生が小児科での研修開始、看護部オリエンテーション参加:感染対策 |
| 4日 | 看護部オリエンテーション参加:口腔ケア・胃管挿入・経管栄養・採血・血糖測定 |
| 7日 | F先生,初当直 |
| 14日 | H先生,初当直 |
| 18日 | ハンズオンセミナー:放射線部(腹部エコー等) |
| 19日 | ハンズオンセミナー:感染対策室,臨床工学 |
| 21日 | 救急外来振り返り検討会(初回):毎週月曜日夕刻に開催されることになりました. |
| 24日 | 病院新人歓迎会(網走セントラルホテル):両名とも壇上で元気に挨拶しました. |
| 25日 | ハンズオンセミナー:薬局,検査科 |
| 5月 | |
|---|---|
| 7日 | H先生,帯広厚生病院での救急・麻酔科研修開始(3か月間)、F先生,内科消化器科研修開始 |
| 11日 | F先生,H先生,北海道臨床研修病院合同プレゼンテーション参加(札幌):両名とも医学生を相手に当院の魅力を精力的に紹介してくれました. |