現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 旭川厚生病院
  3. 初期臨床研修
  4. 研修内容
  5. 必修科目
  6. 麻酔科

麻酔科

科の概要

当科の年間麻酔管理件数は2500件を超える。外科系各科の麻酔を行い、地域がん拠点病院であることから、消化器系の悪性腫瘍の麻酔件数が多い。また、市内や周辺地域からの母体搬送も多くあることから、帝王切開術の麻酔件数も多いことが特徴である。この他にも、小児から高齢者、あるいは様々な合併症を有する患者の麻酔管理を経験できる。しかし、脳神経外科や心臓血管外科の麻酔管理を行うことはできない。
1年目必修の救急研修の一環として、救急に必要な基礎的技術の習得や、基本的な薬剤の使用方法を学ぶことができるが、自由選択として麻酔科を選んだ場合には、より高度な麻酔管理方法を学ぶことができる。たとえば、通常の方法では期間挿管が難しい患者への対処方法、分離肺換気による麻酔方法、超音波を用いた神経ブロック法などである。また、様々な合併症を有する患者の麻酔も指導医とともに担当し、術前、術中、術後を通して麻酔管理を行えることを目指す。
さらには、呼吸不全患者に対する人工呼吸器の使用方法、様々な血液浄化方法についての経験を積み、集中治療医学の基礎を築いていただきたい。

研修内容

麻酔管理

  • 自ら麻酔計画を立て、スタッフの指導のもとに全身麻酔を行う。
  • 気管挿管困難患者への対処方法を学ぶ。
  • 合併症を有する患者の麻酔管理を行う。

集中治療

人工呼吸管理法や血液浄化法を学び、自ら行う。

カンファレンス等

  • 自分が麻酔を担当する症例の問題点などについては、指導医とマンツーマンで随時カンファランスを行う。
  • 集中治療が必要な患者に対し、指導医とともに治療に当たる。

最終更新日:2011年05月22日