現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 遠軽厚生病院
  3. 初期臨床研修
  4. 研修内容
  5. 各診療科の概要と研修内容
  6. 眼科

眼科

一般目標

地域に密着した、プライマリケア的診療、眼科全般の一次救急の取得を目指す。患者、家族に対し、親切で、適切な対応ができる。他科との連携をきちんと行うことができ、医師、スタッフに対し尊重する態度を身につける。医の倫理と生命の尊さと個の尊厳について、深く自らの考えを持ち、社会全体の社会人の一員の一人として、仕事を行うことができる。常に、自らもしくは指導医等のフィードバックにより、技術的、内面的に自らを高める努力をする。

行動目標

患者さんの話を尊重を持って聞き取ることができると同時に、適切で重要な事を、ピックアップすることができる。
眼科の検査に関し、理解することができる。
検査結果より、病態と鑑別診断を考えることができる。
基本的治療手技を、指導医の指導の元で行うことができる。
同僚医師、他科医師と適切なコミュニケーションを行うことができる。
スタッフに対して、適切なコミュニケーションを行うことができる。
患者、家族に対し、思いやりがあり、説得力のあるインフォームドコンセントをすることができる。
症例検討会での発表と討論ができる。

経験目標

経験すべき検査、手技、治療

  • 屈折検査、視力検査、眼圧測定、細隙灯顕微鏡検査、眼底検査、視野検査、角膜内皮細胞測定、超音波検査、眼科領域CT、MRI検査
  • 点眼法、洗眼法、涙道洗浄、睫毛抜去、結膜異物除去、角膜異物除去
  • 点眼法の患者への指導
  • 網膜光凝固、麦粒腫切開、霰粒腫摘出などの外来でできる小手術の指導医の元での実施
  • 白内障手術助手

経験すべき症例

  • 外眼部一般疾患:角結膜異物、角膜びらん、ドライアイ、角膜混濁、翼状片
  • 外眼部炎症性疾患:細菌性、アレルギー性結膜炎、ヘルペス性疾患
  • 眼球運動障害:間歇性外斜視、斜位、核上性眼球運動障害
  • 瞳孔異常
  • 内分泌性眼障害:甲状腺機能亢進症に伴う眼球突出、眼球運動障害などの異常
  • 白内障(白内障の程度と視力低下の関連性をある程度把握できる)
  • 緑内障(前房深度、眼圧、視神経乳頭陥凹、視野との関連を理解できる)
  • 眼内炎症性疾患:虹彩毛様体炎、ブドウ膜炎、視神経炎
  • 外傷性疾患:眼球打撲による障害(前房出血、眼窩吹き抜け骨折、外傷性散瞳)、角膜、結膜裂傷
  • コンタクトレンズによる障害と正しい装用指導法
  • 眼底疾患:網膜静脈閉塞生疾患、網膜動脈閉塞生疾患、黄斑部疾患(中心性漿液性網脈絡膜症、加齢黄斑変性症)、網膜裂孔、網膜格子状変性、網膜剥離、網膜変性疾患
  • 乳幼児、小児眼科領域:屈折異常性内斜視、弱視、調節痙攣、両眼視機能異常、立体視の異常
  • 視路の異常による視野障害
  • 腫瘍性疾患:眼瞼腫瘍、脈絡膜腫瘍、眼窩腫瘍

週間スケジュール

眼科

最終更新日:2011年05月31日