現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 外来受診される方
  3. マイナンバーカードによる保険証利用
  4. マイナンバーカードによる保険証利用について

マイナンバーカードによる保険証利用について

マイナンバーカードによる保険証利用について

当院では、マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認システム導入しております。

オンライン資格確認とは

健康保険証として紐づけされたマイナンバーカード(マイナ保険証)または、健康保険証を利用してオンラインで資格情報等の確認することができる制度です。
マイナンバーカードが健康保険証として利用いただけます。
ご利用には、患者さまのご自身による事前登録が必要です。
詳しくは、下記厚生労働省のホームページをご覧ください
  ※各種医療証(公費負担医療証・子ども医療費受給者証・特定疾患医療受給者証等)はマイナンバーによる確認を行うことが出来ませんので健康保険証はすべてご持参ください。
限度額適用認定証の申し込みが不要になります。
マイナ保険証の利用で、診療情報等の提供に同意いただいた場合、特定健診情報や診療・薬剤情報を確認し、医療の向上に役立てます。

マイナ保険証の利用方法

利用希望される患者さまは、来院時の際、1階新患受付記載台横に設置してあります顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードをかざしてください。(医療保険の新規加入直後、保険証が失効している場合など、加入状況が確認できない場合がございます。)

マイナンバーカードがなくても、これまでどおり健康保険証は利用可能です。

マイナンバーカードの保険証利用
マイナンバー
マイナンバーによる確認となります。顔認証付きカードリーダーにて指示に従い受付してください。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

当院では、マイナンバーカードによる保険証の利用や問診票を通じて患者さまの診療情報を取得活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。
国が定めた診療報酬算定要件に伴い、「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定しております。
  マイナ保険証利用にて
診療情報等提供する
診療報酬点数 (参考)3割負担の自己負担
初診

 
 する  1点  3円
 しない  3点  9円
再診
 
 する  1点(3月に1回)  3円
 しない  2点(3月に1回)  6円


最終更新日:2025年05月15日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 外来受診される方
  3. マイナンバーカードによる保険証利用
  4. マイナンバーカードによる保険証利用について