平成26年度 高校生一日医療職体験の紹介
2014年7月17・29日の2日間、北網管内10高校86名の高校生が医療職を体験しました。
2014年7月17・29日の2日間、高校生が医療職を体験!!

各々が希望する8職種(薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、理学・作業療法士、臨床工学技士、栄養士、ソーシャルワーカー、医療事務)の部門で体験しました。
薬剤部門では薬剤調合、放射線部門ではお互いに超音波を体験、臨床検査部門では顕微鏡を覗き細胞を確認、理学・作業療法部門では治療機器の説明を受け実際に体験する等々、有意義な一日を過ごしました。
学生の感想には、「病院の仕組みや医師看護師以外の職種の細かな仕事内容がわかりチームで患者さんを支えている事がわかった」、「進路の選択に役立った」、「目指したい気持ちが強くなった」といった意見が寄せられ、高校生の進路選択の一助なる貴重な体験となった様です。
-
藤永院長より医療職を志す高校生たちへ
-
真剣に説明を受ける高校生
薬剤師
-
製剤の監査説明を受ける高校生
-
薬剤の種類調合法を学び、実際に軟膏の調合を体験
放射線検査技師
-
MRI検査
-
-
実際に超音波検査を体験
臨床検査技師
-
生化学検査
-
心臓超音波検査
-
顕微鏡で血液細胞を覗く高校生
理学療法士・作業療法士
-
作業療法士から説明を受ける高校生
-
-
-
牽引を実際に体験!!(´・ω・`)
臨床工学技士

臨床工学技士業務の説明
栄養士
-
栄養が人体に及ぼす科学的根拠説明や調理場面見学、「将来、病院で働きたい!!」と
-
-
医療ソーシャルワーカー
-
ソーシャルワーカーの役割・業務内容の説明を聴き入る真剣な眼差し
-
-
事務員(医事課・総務課・健康推進課)
-
卓越したPC操作に圧倒
-
-
-