現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 診療科のご案内
  3. 各診療科のご案内
  4. 小児科

小児科

主な対象疾患
感染症一般
新生児全般
気管支喘息
小児心疾患
小児腎疾患
アレルギー
起立性調節障害
急性・慢性腹痛
慢性の頭痛
けいれん性疾患
夜尿・便秘
他・ご相談下さい
診療科紹介
小児内科一般外来と、専門医師による予約制の専門外来(小児神経、新生児、循環器、腎臓疾患)にて診療を行っています。病棟は小児科33床(うち小児内科29床)と新生児集中治療施設28床(NICU12床、GCU16床)にて運営し、地域の新生児に対する二次および三次医療の役割を担うとともに、24時間体制で小児救急を受け入れています。また、病棟保育士を導入し、患児に対して遊びを通しての発達・質の向上を目的とした活動を行っています。

ページのトップへ

医師紹介

副院長(兼)
周産期母子医療センター長(兼)
臨床研修センター長
白井 勝
Masaru Shirai
・日本小児科学会専門医・指導医
・日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度周産期専門医(新生児)暫定代表指導医
・新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
主任部長
佐藤 敬
Takashi Sato
・日本小児科学会専門医・指導医
・PALS provider
・新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
・インフェクションコントロールドクター
主任部長
竹田津 原野
Genya Taketazu
・日本小児科学会専門医・指導医
・PALS provider
・PFCCS provider
・日本小児感染症学会認定医
・小児救急医学会SIメンバー
部長
真鍋 博美
Hiromi Manabe
・日本小児科学会専門医・指導医
部長
野原 史勝
Fumikatsu Nohara
・日本小児科学会専門医・指導医
・日本周産期・新生児医学会新生児専門医指導医
・新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
部長
土田 悦司
Etsushi Tsuchida
・日本小児科学会専門医
・新生児蘇生法「専門」コース認定医
部長
高橋 弘典
Hironori Takahashi
・日本小児科学会専門医・指導医
・日本腎臓学会指導医
・日本腎臓学会専門医
・PALS provider
医長
島田 空知
Sorachi Shimada
・日本小児科学会専門医・指導医
・日本小児循環器学会専門医
・JATECコース修了
・出生前コンサルタント小児科医
医長
山木 ゆかり
Yukari Yamaki
・日本小児科学会専門医
・新生児蘇生法「専門」コース認定医
・新生児蘇生法「専門」コースインストラクター
・緩和ケア研修修了者
医員
津田 淳希
Junki Tsuda
・新生児蘇生法「専門」コース認定医
・PALS provider
・緩和ケア研修修了者
医員
吉川 朋来
Tomoki Kichikawa
・新生児蘇生法「専門」コース認定医
・緩和ケア研修修了者
医員
柴垣 有希
Yuki Shibagaki
・緩和ケア研修修了者


医員
千葉 菜々
Nana Chiba
・新生児蘇生法「専門」コース認定医
・PALS provider
・緩和ケア研修修了者
嘱託
沖 潤一
Junichi Oki
・日本小児科学会専門医
・日本小児神経学会専門医
・日本てんかん学会認定医(臨床専門医)

ページのトップへ

旭川厚生病院小児科のご紹介

1
 <すべてのお子さんのために> 
1.厚生病院小児科は1000g未満の未熟児から
     思春期のお子さんまで、すべてのお子さんを
     サポートします。
2.様々な専門分野の14名の小児科医が、協力しあってお子さんの治療にあたります。
3.過去10年間で、12,410人のお子さんが入院しています。
2
 <子どもだけの病棟>
1.成人との混合病棟ではなく、小児専用病棟があります。
2.小児専科属の看護師と、専属の保育士が、お子さんの不安を和らげます。
3.小児科医が24時間体制で、院内で待機しています。
3
 <旭川厚生病院の食物負荷試験>
1.少し前まで、食物アレルギーの治療はその食べ物を「食べないこと」でした。しかし、それでは治りません。
2.当院では、最新の医学にもとづいて「食べる検査」を行っています。院内で24時間待機している小児科医が、なにかあれば駆けつけます。
4
<当院で出生する赤ちゃん>
1.当院には24時間体制のNICUがあります。過去10年で175人の1000g以下の赤ちゃんを治療しました。
2.満期のお産でも、小児科医が24時間院内で待機してしいるので、安心です。
5
<道北地区のすべてのお子さんを守るため>
1.道内で初めて新生児専用の救急車を導入しました。
2.北は稚内まで、重症のお子さんを集中治療を行いながら、当院に搬送することができます。
3.担当する範囲は、東京都の10倍の面積です。
6
<最後に>
1.お子さんのことで心配なときは、まずは電話で受診のご相談を。14人の小児科医が、お待ちしています。
2.もしクリニックで入院が必要と言われたたら「厚生病院での入院」をご相談ください。

ページのトップへ

当院におけるヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種受付再開について

ページのトップへ

日本脳炎ワクチンの受付休止について

ページのトップへ

週間診療予定表

受付時間 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
午前 8時00分∼11時30分 白井 竹田津 竹田津 竹田津 白井
竹田津 白井 白井 白井 竹田津
  交代制   
予防接種
出張医
神経
隔週(不定期)

神経
(新規×)
 
午後 【特殊外来】
13時30分∼15時00分     
真鍋 
喘息
アレルギー   
山木
シナジス外来
山木/土田
1か月健診
白井/野原/土田
未熟児発達外来
白井/佐藤敬
乳児健診
竹田津
慢性疾患
竹田津
慢性疾患
真鍋
心臓外来
佐藤敬
シナジス外来
 
交代制 
予防接種
交代制
10ヶ月健診
出張医
神経
隔週(不定期)
高橋
腎臓
高橋
腎臓
      出張医(月1回)
内分泌
 
     
神経
(新規×)
 
・診療開始は8時30分からとなります
・完全予約制となります
 院内の混雑を避けるため、来院予定時間の15分前を目途にご来院ください
 (受診当日は受付順ではなく、ご予約順でのご案内となります。)
・新患の方は他院からの紹介状が必要となります。
※令和元年10月より午後の一般外来が休止となります。
 皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
【お知らせ】
特殊外来の診察は下記の時間帯です。

  • 慢性外来(月曜日・火曜日)
    • 13時30分〜15時30分(予約制)
(注)慢性外来について
慢性外来は、定期通院を必要とする「こどもの病気」を、予約制で広く診療しています。
例:慢性の便秘、腹痛、慢性の頭痛、夜尿症、貧血、起立性調整障害、夜泣きなど
詳しくは、小児科外来にお問い合わせください。
  • アレルギー・喘息外来(月曜日)
    • 13時30分〜15時30分(完全予約制)
  • 予防接種(月曜日)
    • 13時30分〜15時30分(完全予約制)
    • HPVワクチンは月曜のみ
  • 1ヶ月検診(水曜日)
    • 13時00分〜15時00分(完全予約制)
  • 内分泌(木曜日)
    • 13時30分〜15時30分(完全予約制)
  • 未熟児発達外来(木曜日)
    • 13時30分〜15時30分(完全予約制)
  • 神経外来(不定期水曜日)
    • 9時00分〜16時30分(完全予約制)
  • 神経外来(木曜日)
    • 8時30分〜15時30分(新規の予約は受付しておりません)
(注)神経外来については、予約制ではありませんので、小児科外来へ直接ご相談ください。
  •  乳児検診(金曜日)
    • 13時30分〜15時00分(完全予約制)
  • シナジス(佐藤Dr)(火・木曜日)
    • 13時30分〜15時00分(完全予約制)
  • 腎臓外来(高橋弘・佐藤雅Dr)(木・金曜日)
    • 13時30分~15時00分(完全予約制)
 

休診情報

土曜日、日曜日、祝祭日は休診致します。
12月30日~1月3日は年末年始の為、休診致します。
 

医師はやむを得ぬ事情で変更する場合がございますので、
外来受付にてご確認をお願いします。

最終更新日:2023年06月07日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 診療科のご案内
  3. 各診療科のご案内
  4. 小児科