皮膚科
診療内容
主な対象疾患
皮膚に関すること
診療科紹介
常勤医3名(専門医2名)で診療にあたっています。爪疾患専門外来、女性皮膚科専門外来も開設しており、大学を除く総合病院の皮膚診療科としては、北海道屈指の患者数を扱っています。アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬などの難治性皮膚疾患のみならず、帯状疱疹、慢性蕁麻疹、円形脱毛症などのポピュラーな疾患にも対応し、皮膚筋炎、ベーチェット病、強皮症などの膠原病関連疾患や水疱症、重症薬疹などの入院患者が多くなっています。悪性黒色腫などの皮膚癌には、当院の形成外科と連携して対処しています。また、慢性難治性皮膚疾患の漢方治療希望者には、東洋医学専門医(1名)が対応します。
医師紹介

診療部長(兼)
臨床研修センター長(兼)主任部長
臨床研修センター長(兼)主任部長
橋本 喜夫
Yoshio Hashimoto
・日本皮膚科学会専門医
・日本東洋医学会認定指導医・専門医
・日本東洋医学会認定指導医・専門医

部長
小松 成綱
Shigetsuna Komatsu
・日本皮膚科学会専門医
・緩和ケア研修修了者
・緩和ケア研修修了者

医員
野﨑 尋意
Hiroyoshi
Nozaki
・緩和ケア研修修了者
診療実績
受入患者実績 (基準年4月1日~翌年3月31日)
平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | |
外来延べ患者数 | 29,517名 | 29,684名 | 29,373名 | 27,672名 | 29,927名 |
初診患者数 (再掲) |
1,655名 | 1,579名 | 1,510名 | 1,411名 | 1,955名 |
紹介患者数 (再掲) |
300名 | 273名 | 323名 | 300名 | 354名 |
入院延べ患者数 | 2,401名 | 2,369名 | 2,213名 | 2,351名 | 1,936名 |
平均在院日数 | 12.8日 | 13.4日 | 11.5日 | 13.6日 | 13.5日 |
主な診療行為(手術・処置等) (基準年1月1日~基準年12月31日)
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | |
年間手術件数 | 78例 | 63例 | 55例 | 56例 | 83例 |
生検数 | 150例 | 194例 | 240例 | 199例 | 188例 |
紫外線療法施行患者数 (PUVA及びナローバンドUVB) |
2,665名 | 2,248名 | 2,499名 | 2,421名 | 2,026名 |
他科 ・ 他病院の紹介患者数 | 308名 | 463名 | 515名 | 557名 | 564名 |
爪専門外来(陥入爪処置) | |||||
ガター法(チュービング) | 208例 | 256例 | 400例 | 267例 | 161例 |
テーピング法 | 15例 | 23例 | 24例 | 18例 | 15例 |
ワイヤー法 | 203例 | 251例 | 319例 | 252例 | 337例 |
爪切りのみ | - | - | 151例 | 301例 | 292例 |
円形脱毛症(免疫療法) | - | - | 345例 | 362例 | 396例 |
週間診療予定表
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
午前 8時00分〜11時30分 | 橋本 | 橋本 | 小松 | 橋本 | 小松 |
(水元) | 小松 | 野崎 | 小松 | 野崎 | |
野崎 | (水元) | 出張医 | 野崎 | 出張医 | |
午後 13時30分〜15時00分 | 橋本 | 橋本 |
(検査) |
(手術) |
小松 |
小松 | 小松 | 野崎 | |||
野崎 | 野崎 | 出張医 |
・診療開始は8時30分からとなります
・完全予約制となります
院内の混雑を避けるため、来院予定時間の15分前を目途にご来院ください
(受診当日は受付順ではなく、ご予約順でのご案内となります。)
・新患の方は他院からの紹介状が必要となります。
・完全予約制となります
院内の混雑を避けるため、来院予定時間の15分前を目途にご来院ください
(受診当日は受付順ではなく、ご予約順でのご案内となります。)
・新患の方は他院からの紹介状が必要となります。
休診情報
土曜日、日曜日、祝祭日は休診致します。
12月30日~1月3日は年末年始の為、休診致します。
医師はやむを得ぬ事情で変更する場合がございますので、
外来受付にてご確認をお願いします。
12月30日~1月3日は年末年始の為、休診致します。
医師はやむを得ぬ事情で変更する場合がございますので、
外来受付にてご確認をお願いします。