眼科
診療内容
主な対象疾患
白内障
緑内障
糖尿病網膜症など眼科領域全般
診療科紹介
常勤医2名で診療にあたっています。結膜炎などの角結膜疾患、白内障など水晶体の疾患、網膜剥離や糖尿病網膜症など眼底疾患、ぶどう膜炎や緑内障など、目に関するものすべてを取扱います。「涙目」などの涙道疾患は耳鼻科と、「眼瞼下垂」などまぶたの疾患は形成外科と連携して手術を実施する事もあります。また、小児科NICUが充実しているため、「未熟児網膜症」の診療が多い事も特徴です。主な手術は白内障で、片眼3泊4日で行っています。透析が必要な方の手術も引き受けています。硝子体手術や加齢性黄斑変性などは、旭川医科大学病院と連携、紹介しています。
医師紹介

主任部長
小川 俊彰
Toshiaki Ogawa

嘱託
髙野 了滋
Ryoji
Takano
・視覚障害者用補装具適合判定医師
診療実績
受入患者実績 (基準年4月1日~翌年3月31日)
平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | |
外来延べ患者数 | 9,308名 | 9,444名 | 9,100名 | 8,255名 | 8,899名 |
初診患者数 (再掲) |
780名 | 852名 | 629名 | 586名 | 691名 |
紹介患者数 (再掲) |
120名 | 164名 | 106名 | 98名 | 103名 |
入院延べ患者数 | 1,053名 | 1,244名 | 1,286名 | 817名 | 866名 |
平均在院日数 | 5.0日 | 3.4日 | 5.2名 | 4.5日 | 7.7日 |
主な診療行為(手術・処置等) (基準年1月1日~基準年12月31日)
平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | |
白内障手術 | 232例 | 282例 | 293例 | 197例 | 191例 |
レーザー手術 | 70例 | 88例 | 80例 | 37例 | 44例 |
週間診療予定表
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
午前 8時00分〜11時30分 | 小川 |
(休診) |
小川 | 小川 | 小川 |
高野 | 高野 | 高野 | 高野 | ||
午後 |
(休診) |
・診療開始は8時30分からとなります
・完全予約制となります
院内の混雑を避けるため、来院予定時間の15分前を目途にご来院ください
(受診当日は受付順ではなく、ご予約順でのご案内となります。
・新患の方は他院からの紹介状が必要となります。
・完全予約制となります
院内の混雑を避けるため、来院予定時間の15分前を目途にご来院ください
(受診当日は受付順ではなく、ご予約順でのご案内となります。
・新患の方は他院からの紹介状が必要となります。
休診情報
土曜日、日曜日、祝祭日は休診致します。
12月30日~1月3日は年末年始の為、休診致します。
医師はやむを得ぬ事情で変更する場合がございますので、
外来受付にてご確認をお願いします。
12月30日~1月3日は年末年始の為、休診致します。
医師はやむを得ぬ事情で変更する場合がございますので、
外来受付にてご確認をお願いします。