現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 診療科のご案内
  3. 各診療科のご案内
  4. 整形外科

整形外科

診療内容

 整形外科は膝や肩などの関節痛、腰痛、手・足のしびれなど骨、関節、筋肉などの運動器官や末梢神経の傷害による様々な病気や、外傷による骨折や脱臼、腱や半月板・靭帯損傷を治療します。
 当院では臨床所見とレントゲン、CT、MRIなどの画像診断で病態を十分把握し、確実な診断の上で、患者さま個人の社会的状況(仕事、家庭、学校、スポーツ活動、居住地)により最適の治療を心がけています。整形外科の治療は薬、装具、リハビリなどを行い、症状が良くならない場合、その患者さまの症状に応じて手術治療を行います。当科では出来るだけ低侵襲の手術による、早期離床、早期退院を目指しております。
 現在、当院では上肢関節外科専門医と脊椎脊髄専門医を含む4名の常勤医に加え、北海道大学より出張の上肢及び下肢の関節外科医を迎え、外来・手術・入院加療を整形外科全般に行っています。

当科で主に行っている手術

  
• 肩や手関節、膝関節に対する関節鏡視下手術
(関節鏡視下腱板縫合術、三角線維軟骨複合体修復、膝半月板縫合・形成術、膝靭帯再建術、鏡視下手根管開放術)

• 変形性関節症や関節リウマチに対する人工関節置換術
(人工肩関節・肘・指関節置換術、人工膝関節・股関節置換術 )

• 末梢神経障害に対する神経剥離術、移行術、再建手術
(肘部管症候群に対する神経移行術、手根管症候群に対する手根管開放・対立再建術、各種神経麻痺に対する腱移行術)

• 神経や血管損傷に対する顕微鏡を使ったマイクロサージャリー
(神経縫合・移植、各種皮弁再建、血行再建)

• 手の変形や機能障害に対する各種再建手術
(骨切り術、関節形成術、関節固定術、腱移行術)

• 上肢・下肢の骨折に対する骨接合術、関節損傷に対する靭帯縫合・再建

• 関節リウマチによる手指・足趾変形に対する形成術

・腰椎椎間板ヘルニアに対するヘルニア摘出術

・腰部脊柱管狭窄症による脚のしびれ・麻痺に対する除圧術

・変形性脊椎症やすべり症に対する脊椎除圧固定術

・頸椎に由来する手足のしびれ麻痺に対する椎弓形成術
    
(文責:整形外科主任部長 笠島俊彦)
 

ページのトップへ

医師紹介

笠島 俊彦

職名:主任部長

卒業年次:平成元年

認定資格等
  • 日本整形外科学会整形外科専門医・指導医
  • 日本リウマチ学会リウマチ専門医
  • 日本手外科学会認定手外科専門医・指導医
  • 日本整形外科学会認定リウマチ医
  • 日本医師会認定産業医
  • 緩和ケア研修修了者
三田 真俊

職名:部長

卒業年次:平成14年

認定資格等
  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
入江 朋世

職名:医長

卒業年次:平成25年

認定資格等
  • 日本整形外科学会整形外科専門医
  • 緩和ケア研修修了者
小林 悠人

職名:医師

卒業年次:平成30年

ページのトップへ

週間診療予定表

受付時間 月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
午前 8時〜11時 小林 小林 小林
入江 入江 松ヶ崎 松ヶ崎 入江
笠島 笠島 笠島 笠島
※2
岩崎・松岡
※4
三田 宮崎
※1
三田 三田
※3
三田
午後
手術

手術

手術

手術

検査
【お知らせ】
● 診察の電話予約は行っておりませんのでご了承ください

※1 第3,5週のみ
※2 第1,3週のみ
※3 第2,4,5週のみ
※4 第1週は、岩崎医師 第4週は、松岡医師


休診情報

  • 2023年03月24日(金曜日):小林医師休診
  • 2023年03月30日(木曜日):小林医師休診
  • 2023年03月31日(金曜日):小林医師休診
  • 2023年04月20日(木曜日):笠島医師休診
 

最終更新日:2023年03月23日

現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 診療科のご案内
  3. 各診療科のご案内
  4. 整形外科