循環器内科
診療内容
循環器内科は心臓病、血管の病気、高血圧の診療を専門としています。当科で扱う主な疾患は狭心症、心筋梗塞、心不全、弁膜症、心筋症、不整脈、閉塞性動脈硬化症、高血圧症、睡眠時無呼吸症候群などです。当科では最先端冠動脈CTである256列マルチスライスCTを導入し、精度の高い外来診断に活用しております。また、2020年度から北海道大学循環病態内科と連携をとり、循環器科医師の増員しより充実した診療体制の強化を図っております。特にカテーテル治療の分野では、カテーテル治療が難しいと言われる慢性完全閉塞や左冠動脈主幹部の治療を他院より依頼と紹介を受けています。当院のカテーテル治療技術は、国内はもとより海外の十数か国から招待を受けており、その最先端の治療技術を指導し実践しています。また、その治療成績は海外の論文、国際学会で発表しています。
当科では患者様の病変の重症度、御希望を考慮した最善の治療を提供しており、近隣の医療機関との一層の緊密な病診、病病連携体制の確立を目指しています。循環器治療の方針でお悩みやご相談があれば、是非外来受診してください。
当科では患者様の病変の重症度、御希望を考慮した最善の治療を提供しており、近隣の医療機関との一層の緊密な病診、病病連携体制の確立を目指しています。循環器治療の方針でお悩みやご相談があれば、是非外来受診してください。
文責 五十嵐康己 佐藤俊也
循環器内科イメージフォト
医師紹介
佐藤 俊也

佐藤 俊也
職名:主任部長
卒業年次:昭和57年
認定資格等- 日本内科学会指導医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベーション治療学会専門医・指導医
五十嵐 康己

五十嵐 康己
職名:主任部長
卒業年次:昭和62年
認定資格等- 日本内科学会認定医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベーション治療学会指導医
- 日本心血管インターベーション治療学会認定医
- 日本心血管インターベーション治療学会専門医
鈴木 喜之
職名:部長
卒業年次:昭和57年
認定資格等- 日本内科学会認定内科医・指導医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
井上 直樹
職名:部長
卒業年次:平成10年
認定資格等- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
加藤 康寛
職名:医長
卒業年次:平成17年
認定資格等- 日本内科学会認定内科医・指導医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
木谷 俊介
職名:医長
卒業年次:平成17年
認定資格等- 日本内科学会認定内科医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医
徳永 元子
職名:医長
卒業年次:平成17年
認定資格等- 日本内科学会認定内科医
- 日本内科学会総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本心血管インターベンション治療学会認定医
- 日本医師会認定産業医
週間診療予定表
受付時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
午前 7時45分〜11時15分 | 鈴木 | 井上 | 鈴木 | 佐藤 | 鈴木 |
井上 | 木谷 | 木谷 | 五十嵐 | 加藤 | |
五十嵐
新患外来 |
新患外来 | 新患外来 | 新患外来 | 新患外来 | |
午後 12時〜15時 | 加藤 | 小野 | 徳永 | 徳永 | 井上 |
佐藤 | ー | 佐藤 | ー | 小野 |
休診情報
- 2021年03月08日(月曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月19日(金曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月22日(月曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月26日(金曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月29日(月曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月29日(月曜日):佐藤医師休診
- 2021年03月31日(水曜日):鈴木医師休診
- 2021年03月31日(水曜日):佐藤医師休診