新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(第五報)
既に1月11日に3名(入院患者さま2名、職員1名)、13日に1名(職員1名)、14日に2名(入院患者さま)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しておりましたが、17日、自宅待機中の職員2名の陽性者が確認されました(合計8名)。
患者様ならびにご家族様、地域住民の皆様には多大なご心配とご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。
陽性者との接触者については自宅待機させているほか、濃厚接触者に対するPCR検査の実施および感染経路の調査、院内における関係部署すべての消毒作業を実施いたしましたが、さらなる感染拡大に繋がらないよう、引き続き患者さまと接触のあった職員及び患者さまの検査を順次実施してまいります。
引き続き、札幌市保健所及び関係機関と協議し対応を進めてまいりますが、感染拡大防止を図り医療の安全を確保するため、1/15(金)よりしばらくの間、以下のとおりの診療体制とさせていただきます。
- 【 外来診療 】 当院をはじめて受診される方、1年以上受診がない方は受診できません(予約されている方や1年以内の再来の方は通常どおり受付可能です)
- 【 入院診療 】 一部の病棟で制限させていただきます
- 【 手術治療 】 不急な手術は延期させていだたきます
患者様ならびにご家族様、地域住民の皆様には多大なご心配とご迷惑をお掛けしますこと、心よりお詫び申し上げます。
今後もより一層感染防止対策を行い、安全で安心できる医療が提供できるように職員一丸となり努めてまいりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後については、随時ホームページ等などでご案内させて頂きます。
今後については、随時ホームページ等などでご案内させて頂きます。
令和3年1月18日
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
院長 髭 修平
JA北海道厚生連 札幌厚生病院
院長 髭 修平
**********************************************************************************************************************
~新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる、またはご心配の患者様へ~
指定感染症であるコロナウイルス感染症(COVID-19)が疑われる場合には、事前に必ず「救急安心センターさっぽろ」(各自治体の保健所等)に連絡して受診先を相談することになっています(札幌市保健所は☎『#7119』 または 『011-272-7119』)
おかけ間違えのないようにお願いいたします。
**********************************************************************************************************************
**********************************************************************************************************************
1.外来受診にあたってのお願い
外来受診にあたってのお願いや注意事項を上記のポスターにまとめております。外来を受診される皆様は、チェックポイント等をご確認の上、ご来院いただきますようお願いいたします。
また、症状の有無にかかわらず、受診患者様や付き添いの方の他、ご入院される患者様についても、院内ではマスクのご着用をお願いいたします。
なお、2週間以内に道外との往来がある方につきましては、(新患・再来問わず)外来受診される場合は、病院入口で待機している職員まで申し出下さいますようお願いします。
【早朝よりご来院される患者さまへ】-----------------------------------------------------------------------------------------------------
新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の一環として、令和2年5月より病院出入口の開錠時間を制限しております。これに伴い、駐車場側の出入口につきましても、正面玄関と同様、開錠時間は午前7時30分とさせていただいております。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2.入院される場合について
道外との往来がある方におかれましては、原則、北海道に戻られてから2週間の観察期間を設け、発熱や呼吸器症状がない場合にのみ、ご入院いただけます(その間はご自宅にて待機をお願いします)。
3.人間ドックなどの健診について
2週間以内に道外との往来がある方については、当面の間は受診をお控えいただいております。
4.面会について
原則禁止とさせていただいておりますが、重篤の場合やお看取りの場合は、問診と感染対策を充分実施したうえで対応させていただきます。